大学生の彼氏をハッピーにさせる誕生日プレゼント3選
公開日:
彼氏への誕生日プレゼント
大学生が買えるもので、大学生が喜ぶもの
大学生活は人生の夏休みと言われている程、就活が始まるまでは正直忙しくないですよね。笑
私はというと、がちがちの体育会の部活に入り、まあ辛い辛い大学生活を過ごしました。(けど、大学生活をやり直せたらまたやるか?って言われたらまた体育会の部活に入るくらいには後悔していません)
ただ、私のような選択をしている大学生は少ないですよね。
特に当記事を見ているであろう女子に関しては「体育会の部活に入っている」という方はかなり少数派になるのではないでしょうか?
そうなると高校生の時との一番の違いは「財力」ではないでしょうか?
大学生になるとバイトができる時間も増えるので、それなりにお金を持っている大学生がほとんどです。
そのため、彼氏への誕生日プレゼントの選択肢の幅がかなり広がります。
ちょっと高価なものをあげることもできます。
選択肢が広がる分、迷いも増してしまいますよね。
そこで、今回は実際に男子大学生だった経験のある私がおすすめのプレゼント3選を紹介します!
定番のプレゼント⇒腕時計、バッグ、財布
定番ですが、腕時計やバッグ、財布は一番無難に彼氏を喜ばせることができます。
捻りはないですが、逆に外れはないですよね。
一点本当に注意していただきたいのは、「財布」のみですね。
腕時計とバッグはいくつあっても、その日の気分によって変えることはよくあることですが、財布は基本的に一つです。
あったとしても二つで、多くの場合は小銭入れとお札用の財布です。
いちいち小銭、お札、カード類等を抜いて入れ替えてとめんどくさい作業がかなり多いので、あまり財布を使い分ける人はいません。
なので、「ああー、新しい財布欲しいなー」って日常的に言っていたり(笑)、よっぽど、財布がボロボロでない限りは財布は候補から外した方がいいかもしれません。
スポンサーリンク
一緒に選ぶのが楽しいし安全
そして、これらのものをプレゼントする際には「一緒に選ぶ」のをおすすめします。
プレゼントなので、「自分が選んで相手に渡す」という形を取りたいのはわかります。
ただ、その場合はよっぽど相手のことを知り尽くしてない限り、「腕時計、財布、バッグ」ではおすすめしません。
これらのアイテムは服と同じで、ブランドや形、光沢具合等、様々な要素で大きくも細かくも好みが分かれます。
あなたが選んだものが彼の好みではなくて、「使われることがない」というのは一番悲しいですよね。汗
彼に気をつかわせて「喜んだふり」をさせてしまうのも悲しいです。
なので、この定番のプレゼントを渡す際には、「プレゼントで、腕時計をあげたいんだけど、○○の好みから外れたら嫌だから、一緒に選ばない?」とでも言えば、彼は快く「OK」してくれますよ!
実際に、私は20歳の誕生日に財布を彼女にもらったのですが、その時は横浜で一緒に選びました。
誕生日プレゼントの予算は20,000円前後と決めていたので、その範囲で自分の好みの財布を探し、見つけたので、プレゼントしてもらいました。
こうやって選んだ財布は「自分の好みではない」ということはないので、別れた今でも使っております。笑
お泊りのサプライズ旅行
大学生だからこそできるサプライズ旅行は結構オススメです!
女性からすれば「サプライズ旅行だよ!!」とか言われても「いやいや、化粧の準備とか色々あるんだから、急に言われても困るわ」となりますが、男性の場合はほとんどが「え、すご!!」と純粋に喜んでくれます。
ただ、さすがに次の日に予定が入っている場合は、素直に喜ぶことができません。
なので、「○日と○日、せっかくの誕生日だし私の家でお泊りしよう!」とでも言っておけば、そのハードルを越えることもできます。
待ち合わせ場所は(東京であれば)渋谷なんかにして、着いた瞬間に「はい、じゃあ移動しまーす!」と言って東京駅に移動して、そのまま旅行へGO!してしまってもいいでしょう。笑
あえて、駅をずらすことで「サプライズ感」が増します。
サプライズ旅行を彼女にプレゼントしてもらい京都へ行ってきた友人がいるのですが、「品川で待ち合わせね!」とデート前日に言われ勘付いてしまったらしいので、待ち合わせの駅はずらすのが一番だと思います。
そして、お泊りのサプライズ旅行だけをプレゼントとしてしまうと形として残るものがありませんので、2000円~5000円程度のものでいいと思うので実物のプレゼントを用意しておきましょう。
当サイトを通して言っていることですが、その際はお手紙を添えるのを忘れずに!
ヘッドフォン
次におすすめするのはヘッドフォンです。
ただ、普通のヘッドフォンではなく、2万円以上はする高いものをおすすめします。
イヤホンですといくら高いものでもやはり多少は味気なく感じてしまいますので、せっかく高いものを買うのでしたらヘッドフォンにしておきましょう。
大学生だけでなく、高校生、社会人もそうですが、音楽を聴く機会ってかなり多いですよね。
勉強中、レポート作成中、電車の中。色々な場面で音楽を聴きます。
もはやイヤホン、ヘッドフォンは日用品です。
しかし、高いヘッドフォンは「欲しい」とは思っても、中々自分で購入する人はいません。なので、プレゼントであげると喜ばれる可能性が高いです!
ヘッドフォンはその実用性のみならず、ファッション性も高いアイテムです。
世の男子大学生はヘッドフォンをつけている人を見ると「かっこいい」と少し思ってしまいます。
それが少し高いブランドのものだとなおさらです。
実用性もファッション性も兼ね備えた大学生らしいアイテムなので、おすすめです!
まとめ
今回紹介したプレゼントはどれも高校生までは予算的に難しいものばかりです。
財布、バッグ、腕時計とヘッドフォンは買うことはできたとしても、安いものしか買えない場合が多いので、インパクトは少ないです。
大学生であれば、財布に余裕は多少あると思うので、買えないことはないと思います。
個人的には私は定番のものをもらうよりは、ヘッドフォンや旅行をプレゼントしてもらった方が嬉しいですね!
定番は外れはないですが、やっぱりブランドものでもどうしてもインパクトは少なくなってしまいます。「どうしても何あげたらいいかわからない!!」という時以外は定番は外した方が良いと思いますよ。
せっかくの誕生日、多少奮発してあげてもいいと思いますよ!
スポンサーリンク
ad
ad
関連記事
-
-
彼氏の誕生日にメールやLINE!実践したい二つのポイント!
メールやLINEをうまく使いこなす 彼氏の誕生日にメールを送る。今の時代だと多くの人はLINE
-
-
彼氏の誕生日プレゼントにお揃いのペアものはおすすめ!
彼氏の誕生日プレゼントにペアものはなし?あり? 彼氏の誕生日プレゼントにあげるものの候補として
-
-
彼氏の誕生日プレゼントに手作りアルバムは意外とおすすめ!
手作りアルバムは強力な武器になる 「アルバムなんか誕生日にあげても喜ばないだろうな~」 なん
-
-
社会人の彼氏が感動する誕生日プレゼントを3つ厳選!
日々ストレスを抱えている社会人の彼氏を喜ばせる誕生日プレゼント 社会人は高校生、大学生とは大き
-
-
彼氏の誕生日ケーキは手作りするべきか?買うべきか?
悩みの種の彼氏の誕生日ケーキ 彼氏の誕生日をお祝いする時、といより、誰の誕生日でも鉄板で出てく
-
-
彼氏の誕生日プレゼントの失敗体験談
誕生日プレゼントで失敗したくない 誕生日をお祝いする時に大切なものは何でしょうか? この
-
-
彼氏の誕生日に手紙がおすすめな3つの理由!感動間違いなし
手書きの手紙をオススメする本当の理由 「誕生日に手紙を書こうかな?でも、ちょっと重すぎるかな?
-
-
高校生の彼氏が喜ぶ誕生日プレゼントのおすすめ3選
高校生が買えるもので、高校生が喜ぶもの 高校生のカップル。いいですよね。青春真っ只中といった感
-
-
浪人中で受験を控えた彼氏の誕生日をお祝いする時の注意点
浪人中はピリピリしているのはあたり前 「彼氏が浪人中。。。」 浪人していようと、していまいと
-
-
付き合いたての彼氏への初めての誕生日プレゼントのポイント
付き合いたての彼氏の誕生日プレゼントはとにかく失敗しないように! 付き合いほやほやの彼氏にあげ